top of page
ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック
日帰り手術

網膜硝子体手術

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 院長 雪田 昌克
網膜硝子体手術が必要な疾患の中には、早急に治療が必要な病気もあります。
当院では、クリニックならではの機動力を活かし、できる限り早く手術治療させていただきます。

ゆきた眼科の「網膜硝子体手術」の特徴

経験豊富な院長による手術

網膜硝子体手術は、眼科領域の手術の中では白内障よりさらに専門性、難易度も高い手術になり、一般的には中核病院で入院して行われています。最近では手術システムの進化により眼科クリニックで日帰りで行われる施設もありますが、まだ数が少ないのが現状です。
当院の執刀医である院長は東北大学で硝子体手術を学びました。その後、日帰り硝子体手術の先駆けとなった宮原眼科医院で日本大学眼科教授の島田宏之教授に直接指導を受けました。ここ数年は複数の眼科クリニックで多数の執刀を任されております。
当院では術前・術後の診察から手術・眼内レンズの説明、手術執刀まで全てを、多施設で硝子体手術の診療・執刀を任されてきた経験豊富な院長が行います。安心してご相談ください。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック

突然の病気発症にも即対応

網膜剥離・硝子体出血などは急に症状が出て急に視力が低下するものです。手術まで待たされるのは不安もあるかと思いますし、長期に仕事を休んだり、予定を動かすのは大変です。
当院ではクリニックならではの機動力を活かし、突然の病気にもできる限り早く手術治療させていただき、患者様の社会生活になるべく負担がないように心掛けます。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 網膜硝子体手術

網膜硝子体手術の主な対象疾患

硝子体とは、眼球の中の、水晶体の後ろに充填している透明な水飴状の液体です。網膜硝子体手術は、硝子体が原因となって起こる網膜剥離や硝子体出血など短期間のうちに大きく視力を損なう疾患を治療する手術です。

[主な対象疾患]

硝子体出血

網膜剥離

黄斑前膜

黄斑円孔

糖尿病性網膜症

眼底出血

網膜血管疾患(網膜静脈分枝閉塞症・網膜中心静脈閉塞症)

難症例白内障

眼内レンズのレンズ交換 など

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 硝子体
網膜硝子体手術

網膜硝子体手術について

網膜硝子体手術の手術方法

眼球の形状を保ちながら網膜・硝子体という深部の病変を治すため、局所麻酔の下、白目部分に小さい穴(ポート)を3カ所設定します。そのうち1カ所は、灌流ポート(硝子体腔内を陽圧で透明に保つための灌流液を流す)とします。そして別の2箇所のポートから眼内を照らす光源や硝子体カッターを入れ、硝子体を切除したり、出血や増殖した病変組織を除去していきます。
疾患によっては、ピンセットのような器具を用いたり、眼内でレーザーを照射したりします。網膜剥離や黄斑円孔の場合は手術の最後に、灌流液をガスに換えるなど疾患に応じて様々な処置を行います。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 網膜硝子体手術

手術の平均的な所要時間は30分~1時間程度ですが、難症例の場合は2時間を超えることもあります。

手術当日は、ご来院からお会計まで、全体で2~4時間程度かかることが多いです。

手術の痛み・麻酔について

網膜硝子体手術は麻酔を行いますので、ほとんどの方は痛みを感じません。

白内障手術などに比べて時間もかかる手術となるため、通常の点眼麻酔に加えてテノン嚢下麻酔と球後麻酔と呼ばれる局所麻酔が用いられます。また、より不安を減らしリラックスした状態で手術を受けていただけるよう「笑気麻酔」を併用した手術も選択いただけます。

網膜硝子体手術に対して恐怖心が強い方や手術の痛みが心配な方も安心してご相談ください。

網膜硝子体手術

網膜硝子体手術が有効な主な病気

硝子体出血

  • 網膜の血管が破れて出血し、眼球内の硝子体に出血した血液がたまった状態です。

  • 出血がある場所や範囲によって、見る機能が大きく損なわれてしまうため、早急な治療が必要です。

網膜剥離

  • 加齢・体質・打撲・強度近視などが原因で、網膜に穴が開いてしまい(網膜裂孔)、硝子体内の水分がその穴から後方にまわり、網膜が剥がれる疾患です。

  • 網膜が眼底から剥がれて深刻な視力障害を引き起こす病気で、放置すれば失明に至ることもあります。

黄斑前膜

  • 症状:ゆがんで見える、大きく見える、かすんで見える など

  • 目の神経である網膜の真ん中の黄斑に膜が張り付いてしまう病気です。

  • 網膜の病気の中では最も多い病気のひとつで、40 歳以上のおよそ20 人に1 人がなるといわれています。

黄斑円孔

  • 症状:ゆがんで見える、見たい部分(視野の中心)が見えない、視力が低下する など

  • ものを見るために最も大事な網膜の中心部「黄斑部」に穴があいてしまう病気です。

  • 放置すると、光の明暗や色はわかりますが、文字が読めなくなるなど社会的失明と呼ばれる状態になります。

  • 早期に網膜硝子体手術を受けることで、視力回復できる可能性があります。早急な治療が必要です。

糖尿病網膜症

  • 糖尿病の合併症です。固まりやすい高血糖の血液によって、網膜上の血流が悪化することで生じます。

  • 自覚症状がほとんどないままに進行するため、糖尿病の方は定期的なが眼科検診が大切です。

  • 放置すると硝子体出血や網膜剥離といった重篤な病気を引き起こし、視力の大幅な低下や視野の大きな欠損、失明に至ることもあります。

眼底出血、網膜血管疾患(網膜静脈分枝閉塞症・網膜中心静脈閉塞症)

  • 症状:視力が低下する、ものが見えにくくなる、見えない部分がある、ゆがんで見える など

  • 網膜の静脈が詰まってしまうため、網膜に出血やむくみ(黄斑浮腫)が起こります。

  • 加齢、高血圧、動脈硬化などが原因と考えられており、近年、眼底出血は増加しています。

難症例の白内障

当院で、難症例の白内障手術に対応できる理由、それは水晶体の奥にある硝子体を手術する硝子体手術の技術を習得していることです。

水晶体が硬い症例、水晶体と保持するチン小帯が弱い症例では、硝子体中に水晶体が硝子体中に落下する合併症の可能性が通常より高くなります。そのような事態にも、当院ではその場で硝子体手術を行い、大きな病院に紹介することなく治療が可能となります。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 白内障手術
bottom of page